新着情報Information

2025.03.20

遅くなった新年会

遅くなりましたが、先日は2025年の新年会を行いました。

いつもお世話になっている寅亭さんで美味しい焼肉を堪能しました。

また、社員一丸となって2025年も頑張っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

2025.02.07

新しい技能実習生の入社

1月13日より新しい技能実習生が入社しました。

これでベトナムからの実習生や特定技能者は全部で4名となります。

入社1ヶ月ですが、日本語が上手なので、これからの活躍に期待したいと思います!!

 

 

2024.11.01

社員旅行 in KOBE

10/25~10/26に約6年ぶりとなる社員旅行に行ってきました。

南京町での中華ランチや神戸ポートタワー近くでショッピングを楽しんだり

夜は神戸牛のステーキを堪能しました。

翌日は世界文化遺産でもある姫路城の見学も行い、

久しぶりの社員旅行にて社員間の親睦も深まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024.10.10

新設備(JTEKT)円筒研磨機の導入

お知らせが遅くなりましたが、9/7、新設備としてJTEKTの円筒研磨機を導入しました。

 

     

旋盤から研磨加工まで中野製作所にお任せください!

 

2024.10.10

技能検定機械加工2級(数値制御旋盤)合格!

当社の社員2名が『技能検定 機械加工2級』に合格しました!

2名共にグループリーダーという立場で忙しい中、練習に励んでいました。

今後も技術の向上にむけて邁進していきます!

 

精密部品の加工は中野製作所にお任せ下さい☆

2024.10.03

協会けんぽ主催「眼精疲労すっきりセミナー」開催

10/3、協会けんぽ主催の「眼精疲労すっきりセミナー」を開催しました。

初めは頭の体操から始まり、椅子に座ってのストレッチ、呼吸法、手軽な腹筋運動まで

多彩なメニューを教えて頂きました。眼精疲労に対しても目を温める事も効果的だと

対処法を知ることが出来ました。

       

何か1つでも継続していくことで、日々の疲れが改善されるようにしていきたいと思います!

2024.09.10

協会けんぽ主催「足腰チェック講座」開催

9/9、協会けんぽ主催の「足腰チェック講座」を開催しました。

今回は久々に講師の方を迎えての講習となりました。

足腰筋力テストから、筋力アップのトレーニングまで短い時間ではありましたが、

息が上がる程、身体を動かすことが出来ました。

日頃からトレーニングを行うことで、筋力の維持が出来るとのことだったので、生活の中に

取り入れていけたらいいなと思います!

 

2024.09.04

職場の健康づくり「肩こり予防」セミナー開催

9/3、協会けんぽ主催「職場の健康づくりプログラム~肩こり予防・軽減に~」を社内で行いました。

30分という短い時間でしたが、色々なストレッチ方法を試せる濃い時間となりました。

日頃から肩こり、腰痛を抱える社員も多く、少しでも改善できるキッカケとしていけるよう、

今後もこのようなセミナーの開催をしていく予定です!

 

 

 

2024.07.10

社内防災訓練とKYT(危険予知)講習

7/10(水)、社内にて地震を想定した防災訓練とKYT(危険予知)講習を行いました。

防災訓練では、安全な場所での待機と身の守り方をいま一度確認し、もしもの時はパニックに

なる事も十分理解した上で、日頃から訓練をすることの大切さを改めて感じました。

 

KYT(危険予知)講習は社内では久々の開催でしたが、安全委員会を中心に若手社員が

リーダーとなってグループに分かれてそれぞれの課題に取り組みました。

今回は、あるイラストを見ながら危険と思われる箇所を挙げていき、その対策について

話し合いました。

同じイラストを見ても、最も危険だと感じる部分に違いがあるなど色々と気付きもあり、

どんな作業に対してもまず安全が確保されているかを確認することが大事だと理解しました。

 

2024年2月に中災防より無災害記録証 金賞(4750日達成)を頂き、今も記録は続いて

おります。今後も安全作業で進めて参りたいと思います。

2024.04.25

エコステージ モデル企業見学会

 

4月24日、エコステージのモデル企業見学会を行いました。

カネマツ鋼材株式会社様より12名の方々がお越し下さいました。

 

短い時間でしたが、会社紹介と工場案内をさせて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当社に興味をお持ちの方は是非一度工場見学にお越し下さい☆

 

 

 

RECENT

BACK NUMBER