2019.04.15
2019.04.03
3/31(日)に外国人実習生による日本語スピーチコンテストがありました。
当社からは2年前に来日しました、マイン君とクアン君が参加しました。
2人ともとても緊張していましたが、内容は夢や将来についての想いを話しており、素晴らしいものでした。
残念ながら、入賞は出来ませんでしたが、2人の頑張りにご褒美として会社で焼肉にて、美味しいお酒とごはんを頂きました。
次は技能試験が待っていますので、2人には、まだまだ試練が続きそうです。
会社も精一杯2人をバックアップしていきたいと思います。
2019.03.27
3月19日に新しい研削盤を導入しました。
年度末の慌ただしい中でしたが、
生産に大きな影響も無く、スムーズに設置出来ました。
新しい設備にて、生産性向上を目指し、
試作や初物案件を積極的に取り入れていきたいと思います。
精密部品の加工は中野製作所にお任せ下さい!
2019.03.19
3月6日に、エコステージのモデル企業見学会を実施しました。
今回は20名以上のご参加を頂き、また社長自らお越しいただいた企業も沢山ありました。
見学会後の感想・アンケートでは、「5Sが徹底されている」「整理整頓が行きとどいており、
品質に対する信頼性が感じられた」など大変うれしいお言葉を頂戴しました。
今後もこの現状に満足することなく、社員一丸となって改善活動に励んでいきたいと思います。
当社に興味をお持ちの方は是非一度工場見学にお越し下さい😊
2019.02.25
当社は、2019年2月21日 経済産業省より「健康経営優良法人2019(中小規模部門)」に、
認定されました。
健康経営優良法人制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の
取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している企業を顕彰する制度です。
当社は、掲げる経営理念、経営方針を受け、社員が健康で働きがいがあり、安心して働ける職場環境を作り、人財育成、生産性向上に繋げていけるように、健康経営にこれからも積極的に取り組んでいきたいと思います。
2019.02.20
2019年2月14日に東京 四谷区民ホフレにて、エコステージESG経営講演会で社長が「エコステージ活動からTQM奨励賞への挑戦」というテーマで講演しました。
200人を超える聴衆者の中、講演を行い、先生方からは「全員参加での取組みがよく分かる発表でした」とお褒めの御言葉も頂きました。
2019.02.15
2月9日(土)、小松鉄工機器会館にて『小松共栄工業(協)改善事例発表会』が
開催されました。多くの参加者の中、中野製作所からは12名が参加しました。
品質向上や生産性向上のための事例などが4社から発表され、
他社との協力による取り組みやITを活用した改善活動など、各社、
工夫を凝らした事例発表で大変勉強になりました!
また、中野製作所からはTQM奨励賞受賞報告として統括部長が発表を行いました。
今後も、小集団活動を積極的に行い、社内の活性化に力を入れていきます。
3月のQC検定に向けても勉強中です。
2019.01.16
今月5日、白山グランドホテルにて新年会を行いました!
社長の新年の挨拶に始まり、統括部長のTQM奨励賞発表実演、
そしてビンゴゲーム大会をしながら、美味しい食事をゆっくり楽しむことが出来ました😊
本年も社員一同、頑張っていきたいと思います!
2018.12.04
投稿記事が遅くなりましたが、
2018年9月29日に日本科学技術連盟より『日本品質奨励賞 TQM奨励賞』を受賞しました。
また、11月1日には日本教育会館にて開催されましたクオリティフォーラムの中で受賞講演もさせて頂きました。
そして11月14日には経団連会館にてデミング賞・日本品質奨励賞の授賞式と祝賀会があり社員も含め参加してきました。
大きな舞台にて緊張しましたが、全社員やたくさんの方々に支えられながら頂いた賞だということを実感出来ました。
ご指導、ご支援して下さいました関係者の皆様、本当にありがとうございました。
頂いた賞に恥じぬよう、これからも精一杯頑張っていきます。
・クオリティフォーラムでの受賞講演
・受賞式にてコマツ 相談役 坂根 正弘殿との記念撮影
・祝賀会にてコマツ 代表取締役社長兼CEO 大橋 徹二殿との記念撮影
2018.10.30
先月の28日~29日にかけて、横浜・箱根温泉へ社員旅行に行ってきました!
1日目の横浜中華街では、小籠包やフカヒレスープなどをお腹いっぱい食べ歩き、
夕方には宿泊地である箱根湯本温泉で散策を楽しみました。
2日目はあいにくの雨で、富士山は見ることが出来ませんでしたが、箱根の名所
大迫力の大涌谷を見学することが出来ました。
1泊2日の短い旅行でしたが、社員みんなでワイワイと楽しい時間を過ごせました😊
2025.03.20 遅くなった新年会
2025.02.7 新しい技能実習生の入社
2024.11.1 社員旅行 in KOBE
2024.10.10 新設備(JTEKT)円筒研磨機の導入
2024.10.10 技能検定機械加工2級(数値制御旋盤)合格!